2008年04月

5月5日はもりだくさん

近くの山に木に親しむ木工教室
午前の部9時~ 午後の部1時~
場所…(有)植田建築工房にて…

5月5日こどもの日は恒例の木工教室があります。
近くの山の木に親しんでもらおうと6年前から続いている教室です。

今回は紙芝居の舞台を杉とヒノキを使って準備しています。
もちろん持ち手などはヒノキの枝を利用しています。
木の香りが漂う素敵なお話の会が出来そうですね。
参加費・・・10,000円 
img20080430_1.jpg
 

モザイクの額作り本格的な木工を敷居が高いわー!という方や、
子どもの感性で気軽に形に出来る額つくりです。
年輪の面白さを生かしてモザイクしてみてください。
参加費・・・1,000円
img20080430_2.jpg


また、葉波さんの
アートセラピーワークショップも同時開催です。
場所は スタジオき 

子どもワーク  午前10時から12時

『音・色・形』ひらく・体をひらく
リズムと音をイロやカタチにあらわしてみると?!
心も体もひらいて自由に描いてみよー!
参加費1,000円

大人ワーク   午後1時30分から4時まで

夢地図コラージュ
「したいこと」「ほしいもの」切抜きを貼り
自分だけの夢地図を完成させましょう。
参加費1,000円 (材料費別途)

いずれも要予約です。

5月の準備

5月のスタジオきのテーマは
 やまときしぜん
スピリチュアルアート岸本かな
感情や気付き、その人自身を感じたまま映像として表現。
私の宇宙に映ったまま未来に繋がる想いを乗せて
『世界にたくさんの笑顔が増える事』を願い
かなは今ここにいます。

作品の準備は着々と・・・進みます。

1ヶ月の間にアートの世界に進むきっかけとなった仲間
荒木りかの癒しのコンサートが2回開催されます。
5月 5日 午後6時から…7時30分まで

5月31日 午前2時から…3時30分まで
      午後6時から…7時30分まで

参加協力金 いずれも500円です。
img20080428.jpg

img20080428_1.jpg

りかちゃんリハーサル中です拍手
img20080428_2.jpg

5月10・11日
ストーンデコレーションワークショップ
シーグラスにきれいな石をデコレーションします。
そのあとその色の組み合わせでカラーセラピストが
あなたを診断してくれます。
参加費 1000円です。
お楽しみにーびっくり

4月のスタジオき

春の祭りあかり
4月・5月は宮津・与謝地区の祭りが目白押しです。

そこで、スタジオきでは“祭りのあかり”をテーマにした作品を展示しています。
手すき和紙を使った幻想的な春の花びらを表現した“あかり”と、
祭り提灯の“あかり”が厳かなる紙(神)の祭りを表現しています。
200804221929000.jpg

image1.jpg

そして、5月5日こどもの日は木工教室。
木の作品を少ーし展示しています。
image5.jpg

image4.jpg

4月もあとわずかですが、ぶらーっと覗いてください。
特にお天気の悪い日は灯りがとってもいい感じですキラキラ

丹後の山々2

天然杉と花が彩る与謝の大山

ここにいう大山は、天橋立の南に位置し、
天橋立と一体となって美しい景色を形づくる杉山のことです。
ゆったりと稜線をひろげる杉山は、その名の通り樹齢300年を越える古スギが
群生しています。
昨年の秋にこの古スギの群生を見て感動!
スギは素直にまっすぐまっすぐ成長するはずなのに
曲がりくねっているのです。
今回は杉山の春の花を楽しむハイキングでしたので
大杉までは行けませんでしたが、いろんな発見がありました。

遠く天橋立が・・・
image37.jpg


ミツマタの花
image3.jpg

ヒュウガミズキ
image19.jpg

鹿の角発見!
image23.jpg

蛇紋岩質岩石
かんらん岩が風化して蛇紋岩に。
img20080418.jpg

丹後の山々

丹後の山を知る。。。
宮津市と京丹後市の境にある上世屋内山地域
丹後半島東部の山地に位置し、府内有数のブナ自然林を擁する。
この地域のブナ林は標高450メートル付近の低い標高から分布が見られます。「あがりこ」と呼ばれる巨大ブナの変木が数多く点在しています。
この木の形の面白さは何に見えるかを楽しみながら散策すると子供たちも楽しめます。
学術上価値の高い自然であり、地域住民の暮らしや営みと関わりを持ちながら守られてきた貴重な財産です。

このように曲がりくねった変木がたくさん見られました。
image7.jpg

昔、この木の皮をコルクとして使用していたそうです。
img20080408.jpg

宿り木。
中央枝先にある、ぼやっとした丸いもの。
宿り木の実を試食させていただきました。
粘り気があるのですがライチのような甘みがあり
美味しかったです。
この実を鳥が食べて糞と一緒に出てまた新たな木
に宿り木が育つそうです。色は全体に薄いレモン色。
鳥の巣かと思ったら植物だそうです。
img20080408_1.jpg

鹿の寝どこ。
外敵から身を守るために枯れ草を除けてお腹を地面につけて寝るそうです。
img20080408_2.jpg

樹幹流・・・少しの雨でも木が根元に栄養分を運んでいるこの流れ。
      ぶくぶくの泡が分かるでしょうか?
img20080408_3.jpg


3月末のまだ花の咲く前の山。
普段気付かない木肌や木の芽の形など
いろんなところに目がいきました。
花が咲いた時を想像するだけでも楽しいですし、
木々の芽吹く生命力を体全体で感じられた一日でした。
初めての内山。貴重な財産を知って守って伝えて行きたいです。
プロフィール

drecom_sugino

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ